
現役ママ ブログ★トラブルはつきもの!子連れ旅行あるある~前編~
前々から楽しみにしていた家族旅行!
数日前から準備も始めて、いざ出発!と、期待を弾ませて行ったものの・・・旅先でまさかのトラブル・・・こんなはずではなかった!なんて事に遭遇するかもしれません。
今回は、子連れ旅行を実際に経験した筆者やママ友の実際の体験談をご紹介します。
これを読んでおけば、トラブル回避できるかもしれません。
大人の着替えも必須!
赤ちゃんの着替えを十分に用意して準備万端だと思っていたのに、ふと胸元を見たら吐き戻されて黒い服に白いシミが!歩くようになると、泣きついてきてボトムスにヨダレと鼻水が!と、意外と大人の洋服も汚れます。
気を付けていても予期せぬタイミングで汚れてしまうので、旅行の際には大人の洋服も少し多めに用意しておきましょう。イライラが軽減されますよ。
タイムスケジュールはゆったり組みたい
楽しみにしていた人気のレストラン、着いた途端に赤ちゃんが目を覚ましてグズグズ・・・。周りに気を使って全然楽しめなかった・・・なんてこともよくあります。
旅行となると、観光地や食事の場所を事前に調べてスケジュールを組みますが、赤ちゃんが寝てしまったり、いつもと違う生活リズムで不機嫌になってしまったり、なかなか思い通りにいきません。
スケジュールは可能な限り余裕を持ち、代案もいくつか用意しておくと良いでしょう。
おしりふきが足りない!
オムツ交換台を探して、ようやくたどり着いておしりをきれいにしようと思ったのに、おしりふきを開けたら残り2枚!わずかに足りないけど予備もない。暴れる赤ちゃん、手につく汚れ、緊急事態!おしりふきの残り枚数は必ず旅行前に確認してください。
長期の旅行なら、使いかけは家に置いて新しいものを持っていきましょう。さらに1パック持っていければ間違いありません。
【Amazon】ムーニー おしりふき やわらか素材 純水99% 詰替 1920枚(80枚×24)【ケース品】
【楽天市場】ムーニー おしりふき やわらか素材 純水99% 詰替 1920枚(80枚×24)【ケース品】
おせんべいバリバリ事件
赤ちゃんにとってはおやつも大事な栄養補給。不機嫌な時だけではなく、さまざまな場面で活躍しますが、袋のまま持っていたら鞄の中でバリバリに砕けてパウダー状になっていたなんてことも・・・。
近場のお出かけならおせんべいケースにおさまる量ですが、旅行だと持っていく量も増えて、おせんべいケースに入りきらないですよね。
そんな時には大きなタッパーを用意してそこに予備を入れておくと便利です!旅行日数分は大きなタッパーに入れて、持ち歩きするのは市販のおせんべいケースにと使い分けすると良さそうです。この使い分けはおせんべい以外でも使えそうですね!
まとめ
今回は筆者やママ友の体験談を元に4個のトラブルをご紹介しました。
これを読んでおけば、我が子に同じことが起きてもイライラの軽減になると思いますよ。
家族で楽しい思い出を作ってくださいね。