
ドキドキの!映画館デビューにおすすめ映画3選
先日テレビのCMを観ていたところ、今月末にアンパンマンの映画が上映されることを知りました。「そういえば、映画館でまだ映画を観せたことがない!」「何回か行こうとしていたが、なんだかんだで延期になっている!」ということに気づき、今回は映画館デビューにもおすすめの映画をご紹介します。
まずはやっぱり「アンパンマン」
【Amazon】映画「それいけ! アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国」 [DVD]
【楽天市場】アンパンマン DVD それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国
子どもはみんな大好きといっても過言ではないアンパンマンです。ちなみに、親の私も何度も聞きすぎてアンパンマンの曲は何曲か完璧に歌えます。笑
アンパンマンの映画側も子どものデビューを応援しており、
・短めの上映時間とやさしい音量
・怖がらないように真っ暗にならない照明
・泣き出したり途中退出もOK!
をうたっています。
たたですら心優しいアンパンマンですが、制作側からも上記のように言ってくれると親も安心できますよね!
「しまじろう」
【Amazon】映画しまじろう『しまじろうと そらとぶふね』 (DVD)
【楽天市場】DVD / 映画しまじろう『しまじろうと そらとぶふね』 / MHBW-529
こどもちゃれんじをやっていないご家庭でもしまじろうはご存知な子が多いのでは。
お友達を大事にする明るくて優しい性格のトラの男の子です。
しまじろうの映画でもアンパンマン同様
・途中休憩あり
・真っ暗にならない
・怖いシーンはなし
・一緒に参加できる
と、小さい子でも安心できる文言が並んでいます。
「ドラえもん」
【Amazon】映画ドラえもん のび太の新恐竜 ブルーレイ通常版
【楽天市場】映画ドラえもん のび太の新恐竜 ブルーレイ通常版[Blu-ray]
昨年から長いことドラえもんにはまっている我が3歳娘には、ドラえもんも良いかもしれません。
先ほどの「アンパンマン」「しまじろう」に比べると話の内容は若干お兄ちゃん・お姉ちゃん向けにはなりますが、ドラえもん好きな子にはたまらないかと思います!
その他にもデビュー作品では「おかあさんといっしょ」「機関車トーマス」が人気があり、4歳くらいになり少し難しいお話も理解することができるのであれば「プリキュア」「戦隊もの」なども楽しめそうです。
映画館デビューの前に
●映画館とは?を伝えておく
映画館は皆さんご存知の通り、暗くて音が大きくスクリーンいっぱいに大きな映像が流れる所です。
初めての子どもにはびっくりしてしまうかもしれません。事前に説明しておきましょう。
●座席の位置
子どもがまだオムツであればよいのですが(上映前にオムツ替え必須!)、そうでなければ念のためトイレに連れ出しやすいよう通路側など外に出やすい座席を選びましょう。
●上映時間帯に注意
子どもがお腹が空いたり眠くなる時間帯は、できるだけ選ばないようにしましょう。
最後に
映画館デビューは親子共に緊張しそうですが、初めて体験する映画館での臨場感を一緒に楽しめるとよいですね♪我が家も近々連れていき、充実したひと時を過ごせたらと思っております!
皆さま、素敵な映画館デビューができますように☆
ライター:事件多めの秘境トラベラー