
家族旅行は良い事たくさん!悩んでいる人はチェック♪
こんにちは。
2023年が明けましたね!
元保育士・制御不能の白玉です。
年内に発表となりましたが、1月10日より再び全国旅行支援が再開されることになりましたね。
(※内容は前回と一部異なります。
※行っていない自治体、お宿等もございます。必ずご予約の際、事前にご確認ください。)
そんな今回は、そもそも旅行自体行くかどうか検討中の方へ、メリットをご紹介したいと思います!
親子の絆が深まるチャンス!
photo by photoAC
慌ただしく過ぎてしまう日常の中で、「子どもと充分に触れ合えていない…」と感じるパパ ママも多いのではないでしょうか?
旅行をすることで、仕事や家事から解放され、時間と気持ちに余裕が生まれて、お子様とじっくり向き合うことが出来ます。パパ ママも気付かなかった、お子様の長所や新たな一面を発見したり、笑ってしまうエピソードが増えたりします。
モチベーションアップ!
photo by photoAC
旅行に行くことが決まった後、「出発日まで仕事頑張ろう!」とモチベーションが上がりますよね。今日は疲れちゃったな・・・と思っても、ネットやSNSなどで観光地や食事を調べると、ワクワクしてきます。そのワクワクする気持ちは子ども達も同じです。
保育士をしていた時、おでかけ前に「てんてぇ~あと〇回寝たらさ~〇〇〇に行くんだよ~!!」「ママがね~〇〇〇におでかけするって言ったん!行きたい?」など、とっても嬉しそうに教えてくれる子がほとんどでした。
お外遊びや歌を歌うとき、制作などの活動がいつもよりさらに全力投球で、昼食で苦手なメニューが出ても頑張って食べられるなど、子ども達も何か目標とするものがあると、大人がびっくりするくらいのパワーを出して頑張ってくれます。
視野を広げるチャンス!
photo by photoAC
国内外問わず、旅行はたくさんの人との出会いがあり、様々な価値観に触れることが出来ます。
海外では、外見・言葉・マナーなど、お子様にも分かりやすい違いがあり、国内では生まれ育った場所や世代が違えば、考え方や方言・じゃんけんのかけ声さえも違います。当たり前が通じないため、コミュニケーションの大切さや、未知の世界があることを知り、視野も大きく広がります。
目的地に到着し、実際に目にすると想像していた何倍も感動することが多く、親子でたくさんのすばらしい経験を共有することができます!
まとめ
色々と書きましたが、白玉自身、子どもの頃に家族皆で遠出した記憶があるのは、ほんの数回で断片的です。ですが、ふとした時に「あんなところに行ったな。こんなことしたな。」と思い出せる記憶があるのは、素晴らしいことだと感じます。
写真を見返しながら癒されたり、お子様が大きく成長された時に思い出話を親子で話したり出来る時間は、家族旅行ならではです。ゆったりした計画を立てて、予定通りにいかなくてもあまり気にせず…のんびり楽しく一生の思い出を作りに行きましょう!
ライター:制御不能の白玉