ビューティー

一日の洗顔の回数は?肌に合ったお手入れ方法を見つけよう!

化粧水や乳液で肌を整える前に、朝晩洗顔料を使った洗顔をきちんと行ったほうが果たして良いのでしょうか。

朝に洗顔料で洗顔をすると肌がさっぱりする!メイクのノリが良くなる!と考える方がいる一方で、なかには洗顔料での洗顔を毎日2回程しているとお肌の乾燥がひどくて大変!

朝起きた状態や外出していない時もきちんと洗顔する必要はあるの⁈と悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

おうち時間も増える中でこういった疑問をお持ちの方も増えてきているかと思います。

実際に、朝晩洗顔料を使った洗顔が必要なのか、そもそも朝って顔を洗う必要自体あるの?などのお悩みの解決に少しでも役立てればと思います!

毎日の洗顔は必要!

<洗顔の必要性>
・皮膚の汚れや古い角質を洗い流す
・不要な皮脂を洗い流す
・メイクの残り汚れを洗い流す
・化粧水や乳液などの美容成分を浸透しやすくする など

これらの理由から顔を洗うことはお肌を清潔に保つためにとても大切です!

毎日の洗顔回数は朝と夜の2回

夜は、メイクをしていた場合はクレンジングと合わせて洗顔料を使用し、肌の汚れを隅々まで落とすのが基本といえます。

朝は、洗顔料での洗顔か、もしくはぬるま湯での洗顔でもOKです。

朝は化粧をしていないからという理由で、顔を全く洗わずメイクをするのはあまり好ましくないです。

なぜなら、寝ている間にほこりや汗、余分な皮脂などが顔に付着していて、決して清潔な状態とは言えません!

どちらにしても、朝晩全く洗顔をしないということはオススメできませんので、洗顔料を使った洗顔、もしくはぬるま湯などでの洗顔でお肌を毎日清潔にできると良いですね♪

ノーメイクの日の洗顔方法

メイクをしていない日の夜や朝の洗顔などはご自身の肌タイプに合わせた洗顔方法を選択してみてください。

 

普通肌・混合肌・オイリー肌⇒洗顔料を使う洗顔がおすすめ
乾燥肌・敏感肌⇒洗顔料を使わないぬるま湯などでの洗顔を試してみると良いかもしれません

混合肌の方は、油分が多くなりがちなTゾーン部分だけ洗顔料で洗い、乾燥が気になる頬や口元などはぬるま湯洗顔にしてみるなどもオススメです。

 

また、元々の肌タイプだけで判断できるものでもなく、季節や年齢によっても肌の状態は少しずつ変化していますので、ご自身の肌の状態に合った洗顔方法で、潤いのある清潔なお肌を保ちましょう♪

 

ライター:来世はヨーグルト