
事前に知りたかった…皆様のマイホーム後悔ポイントを紹介
こんにちは、レッド・ブル太郎です!
マイホームを建てるのは初めてという方がほとんどですが、できるだけ後悔は少なくしたいものですよね。
でも初めて建てるのに、中々完成像がイメージしきれないことも多いと思います。
今回は、マイホームを建てた先輩方の、マイホーム後悔ポイントについてご紹介させていただきます!
内装や機能性について
この投稿をInstagramで見る
内装に関しては、yuimama(@yuimama_ie)さんの投稿をもとにご紹介させていただきます♪
考えることは多いですが、まずはテーマ決め!
2人のこだわりを事前に話し合って、イメージを膨らませておきましょう!
空調の機能性や、玄関のタイルの色、コンセントの配置などは、実際に住み始めてみないと中々気づきづらいポイントですよね…。
yuimamaさんの投稿をぜひ、参考にしてみてくださいね!
この投稿をInstagramで見る
お次は、せこ(@seko_noie)さんの投稿をもとにご紹介させていただきます!
トイレも色々な後悔ポイントを見かけますが、手洗い機も設置すれば、トイレ以外でも活用の幅が増えますね✨
ベランダもよく見かける後悔ポイントです。
何に利用するのか、そのための広さ、そもそも必ずベランダがいるのかも含めて、イメージが必要です!
玄関や階段について
この投稿をInstagramで見る
先ほどに続き、せこ(@seko_noie)さんの投稿をもう一つ紹介させていただきます!
玄関前の階段ですが、重い荷物を持って、毎日行き来するのは、たしかに結構大変💦
マイホーム検討初期の、土地選びの時から気にかけてみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
お次はsaki(@saki.home)さんの投稿です!
おうちの中で、快適さやおしゃれさを重要視する人は多いですが、やはりおうちの中では、安全性が一番大事ですよね。
お子様の安全もそうですし、年齢を重ねると、大人でも階段は危険になりかねないです。
踊り場や、手すりなどはぜひぜひ検討してみてくださいね♪
まとめ
マイホームは実際に建ててみないと、見えない部分が多いです。
ですので、ぜひとも様々な方のマイホーム後悔ポイントを見て、自分たちに必要な部分を吸収していってくださいね。
また別の記事でもマイホーム後悔ポイントをご紹介させていただきます!
Instagramは投稿者様に許可をいただいて掲載しております。
ライター:レッド・ブル太郎