
事前に知りたかった…皆様のマイホーム後悔ポイントを紹介 part3
こんにちは、レッド・ブル太郎ですマイホームの後悔ポイントを紹介しはじめて、早くもpart3となりました!
マイホームは一生の内、一番高価なお買い物となるでしょうし、知っておいて損はなし!part3もぜひチェックしてみてください。
電柱に注意
この投稿をInstagramで見る
まずは、松ちゃん@20代からの家づくり(@ismart2lilfe)さんの投稿をご紹介させていただきます。
電柱があることで色々なデメリットがあるようです…。
特にお車の駐車は、ぶつけてしまったらとんでもないことになってしまいますね。
見落としのないように、土地選びの段階から注視しておきましょう!
勝手口について
この投稿をInstagramで見る
同じく松ちゃん@20代からの家づくり(ismart2life)さんの投稿です。
勝手口は防寒のことも考えると、本当に開かずの扉になりそうです…。
家の構造と併せて、必要有無を検討してみましょう!
防寒について
この投稿をInstagramで見る
お次は、minami(@mnm.house)さんの投稿をご紹介させていただきます!
今冬も猛烈に寒い日が続きますが、マイホームの防寒も対策が必要ですね。
マイホームは温まるのが早いということなので、帰宅途中に暖房を起動しておけるとより良いですよね。
帰宅途中にエアコンを起動させることや、他にも様々な用途で使えるアイテムとしてスマートリモコンがあります!とても便利で生活の質がアップすること間違いなしなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【Amazon】Nature スマートリモコン Nature Remo mini 2
【楽天市場】Nature スマートリモコン Nature Remo mini 2
細部の構造について
この投稿をInstagramで見る
最後は、nami(@nami_home.ai)さんの投稿です!
それぞれの後悔に後悔度が振られていて、重要度がわかりやすいですね♪
投稿文にも、とても参考になる感想がございますので、ぜひ併せて見てみてくださいね!
まとめ
part3まで通してみて、個人的にも知識が得られ、気を付けようと思う投稿ばかりでした!
皆様も、先人達の後悔を糧に、ぴったりのマイホームを建てましょう!
ライター:レッド・ブル太郎
Instagramは投稿者様に許可をいただいて掲載しております。