
【新生活おすすめ家電】知って得するエアコン情報と商品紹介
今年も暑い夏がやってきましたね。
個人的に夏は大好きな季節ですが、連日35℃以上の猛暑日が日本各地で報告されており、お疲れの方も多いのではないでしょうか?
そんな暑い夏に欠かせないエアコン。今回はエアコンについて知って得する情報と人気商品を紹介させていただきます。
エアコン設定温度の目安
環境省が推奨する適切な設定温度は28℃です。
これは、地球温暖化対策のため、設定された適正な室温とされています。
温度設定の目安は25℃~28℃。ただし、あくまで目安の温度となっておりますので、その日の体調や気温によって調節してください。
電気代の節約方法
電力の値上がりもあり、電気代を気にするあまり、エアコンの電源を付けたり切ったりされてる方も多いかと思いますが、実は一定の温度を保つ方が電気代もお得になります。
エアコンは室内を冷やす時に多くの電力を消費するので、
30分~1時間ぐらいの外出の場合はつけっぱなしで出かけましょう。
また、温度設定が高い方が電気代が安くなるという訳ではありません。
外気温と室温の差が大きい時ほど電力を消費します。
外気温にあわせた温度設定にすることで電気代をおさえることもできます。
エアコンの掃除時期
「そういえば購入後、かなりの期間掃除してない。」という人が意外と多いのがエアコンです。
フィルターに埃が付いた状態で使用すると、エアコンのパフォーマンスが落ちてしまい電気代も高くなります。
また、内部に溜まったカビが部屋中に広がり健康上にも良くありません。
フィルター掃除は2週間に1回行いましょう
①掃除機で埃を吸い取ってください。
②お風呂場などでフィルターに洗剤を付けた後、シャワーで洗い流します。
③汚れがひどい場合は、使い古した歯ブラシなどを使うと綺麗に汚れが落ちます。
④水分をふき取り、1時間ほど自然乾燥させてください。
エアコン本体の内部洗浄は年に1~2回
5月や10月などエアコンを使用しない時期に行うようにしましょう。
市販のクリーナーでご自身でも行えますが、内部まで完璧には行えません。気になる方は、プロの業者に依頼しましょう。
エアコンクリーニング費用目安:10,000円~15,000円程度
最後に人気のエアコンを2つ紹介させていただきます。
DAIKIN risona【SXシリーズ】
【楽天市場】ダイキンエアコン 【SXシリーズ】S25ZTSXS-F 8畳用
スタイリッシュな薄型デザインで、「理想の空間」づくり。
薄さと質感で、インテリアに溶け込みます。
SHARP Airest【エアレスト】
【Amazon】シャープ 【エアコン】 プラズマクラスターNEXT搭載 Airestおもに6畳用 (冷房:6~9畳/暖房:6~7畳) (ホワイト系) AY-L22P-W
【楽天市場】シャープ【空気清浄機能搭載】2.2k Airest エアコン L-Pシリーズ おもに6畳用 AY-L22P-W★【プラズマクラスターNEXT】
エアコン+空気洗浄機。
空気浄化と内部の清潔にこだわったプラズマクラスターエアコンです。
エアコンの選び方のポイント
エアコンは高額な商品が多い為、お部屋数が多い場合、6畳用か8畳用が良いかと思います。
リビングなど広い空間ではエアコンとサーキュレーターを併用する事でお部屋全体に風がいきわたります。
ご購入の際は参考にしてみてください。
ライター:まろん&まろん職人/エディター:雪山虎子