暮らし・ライフプラン

梅雨がやってくる前に、防カビ対策をしておこう!

こんにちは、レッドブル太郎です!
最近暑くなってきて、湿度が増している気がするのですが、皆さんカビにはご注意ください!
梅雨も近づいてきているので、今回は防カビについてご紹介させていただきます。

お風呂の防カビ

お風呂の防カビは、aya(@a_s__home)様の投稿をもとに、ご紹介させていただきます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

a y a ___ 元掃除嫌いが暮らしを整える𖠿 𖤣𖤥(@a_s___home)がシェアした投稿

aya(@a_s__home)様の住まいのお風呂はとっても綺麗ですね!
黒カビは落ちづらいので、新居であれば尚更事前に予防をしておきましょう。
二か月に一回なので、そんなに頻繁に行わなくて済むのもいいですね~。
マスキングテープを剥がすときが気持ちよさそうです…!

家具のカビについて

家具等のカビについては、@tawawa__home様の投稿をもとに、ご紹介させていただきます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

元保育士ズボラ主婦の育児と暮らし(@tawawa__home)がシェアした投稿

@tawawa__home様の投稿のように、木でできている製品で防カビコーティングがなされていないものは、その環境によってカビが生えてしまいます…。
自分の知人も木製のカラーボックスの裏にカビが生えてしまい、嘆いていました。
湿度の高くなりやすいところでは、できれば木製品を避け、もしくはサーキュレーター・除湿器などを活用して、カビを回避しましょう!

まとめ

カビは生えたら他のものにも移ってしまうことがあります。
早めに湿気対策して、防カビしていきましょう👍

ライター:レッド・ブル太朗

Instagramは投稿者様に許可をいただいて掲載しております。