ウェディング

衣装合わせに行く前に知っておきたいこと

結婚式の会場が決まったら、次は衣装合わせですね!
今回は、卒花嫁さまの実体験をもとに衣装合わせに行く前に知っておきたい情報をご紹介します♪

 

衣装合わせに持っていくもの
衣装合わせの前日・当日に準備すること

 

衣装合わせに持っていくもの

まずは卒花嫁さんが実際に持って行って良かったアイテムをご紹介します。

カメラ(携帯電話)

カメラは必須アイテムです。もちろん、スマホのカメラでもOKです◎
ドレスのデザインがわかるように前後の全身スタイルを撮るのはもちろんのこと、結婚式当日を想定して、あらゆる角度から写真を撮って、見え方をチェックしましょう!
メイン席をソファスタイルにする方は、座った時の見え方も確認しておきたいですね。

ストッキング・靴下

新婦さまはドレスを着る時に靴を合わせることがあります。その時に普通の靴下や黒いタイツだと本番の雰囲気が出ないので、ストッキングを履いていきましょう。ひざ丈のストッキングでもOK!

また、新郎さまもタキシードと一緒に靴を合わせるので、靴下をご準備ください。白や黒、グレーの無地の靴下を準備しておくと、衣装とのバランスを確認できます。夏場は忘れやすいので、特にご注意ください!

メイク直しグッズ

何着もドレスを着たり、脱いだりしていると体力を消耗したり、汗をかいたりします。
ドレスを着た時に良い状態で見比べないと、どのドレスがいいのか比較できません。
普段持ち歩いていない人は忘れないように持っていきましょう!

ドレスに合わせたい小物

小物(ネックレスや髪飾りなどのアクセサリー)によってドレスのイメージも変わるので、合わせたい小物がある場合は持っていくといいでしょう。
できるだけ当日と同じような状態で試着したほうがよりイメージしやすくなります♪
※アクセサリーは持ち込み不可の場合もあるので、事前に確認しておくことをお勧めします。

コンタクトレンズ

普段はメガネだけど、挙式当日はコンタクトレンズ予定の方は着用を忘れないようにしましょう!

 

衣装合わせの前日・当日に準備すること

衣装合わせに向けてどういう準備をすればいいのでしょうか?

みかこ(@micaco_life)さまとおき夫婦 | 同棲せずに結婚ふたり暮らし(@oki_kurashi)さまの投稿では、衣装合わせ前日・当日に準備することを、実体験をもとにご紹介しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

みかこ(@micaco_life)がシェアした投稿

ムダ毛対策はしっかりと

ドレスを着ると、普段は見えにくい「うなじ・背中・肩」が露出されます。
気になる方は前日までにシェービングをして、しっかりとムダ毛処理をしておくと安心です。

汗が気になる方は制汗スプレーなどで予防しておくと安心です。

どんな服装で行けばいいの?

𓍯新婦さま
ワンピースや前開きなどの着替えやすい服装でいくことをお勧めします。
ブライダルインナーを貸し出してくれるところがほとんどですが、用意されていないこともあるので、下着にも気を配っておきましょう。肩の出るドレスを着ること考えて、ストラップが外せるもの、もしくは、チューブトップで行くのがいいですね。下着の色が濃いと透けてしまうかもしれないので、白やベージュなどの薄い色のもので派手ではないものを選びましょう。
ブライダルインナーをお持ちの場合は、よりドレスを着こなせるので、持っていくといいでしょう。

𓍯新郎さま
基本的にどんな服装でもOKですが、服の上からジャケットを羽織るので、夏場でも袖付きのシャツがいいでしょう。

メイクはしっかりと、髪型は自然なままで

ドレスに負けないようにメイクはしっかりしていくのがお勧めです。結婚式当日は、普段より濃い目のメイクになるので、試着のときもイメージを掴めるようににメイクしてください♪
アイメイクやリップを濃い目にすると◎

髪型は多くの場合、ドレスに合わせて整えてくれるので、アレンジしやすいように、下ろしたままでいったり、軽く結んでいくとベストです!
ヘアスプレーをするとアレンジしにくくなるので、ヘアスプレーはしていかないほうがいいでしょう。
アレンジしてもらえない可能性もあるので、念のため、ピンやヘアゴム、クリップなどを持っていくと安心です。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

おき夫婦 | 同棲せずに結婚ふたり暮らし(@oki_kurashi)がシェアした投稿

自分好み、イメージの写真を集めておく

雑誌やInstagramなどのSNSで「着たい!」と思うドレスがあれば、写真を保存しておき、衣装合わせに持っていくといいでしょう。
写真で、好みのドレスのイメージをスタッフさんに共有しておくと衣装合わせを進めやすくなります!

 

↓あわせて読みたい♪↓
結婚式用語まとめ~ウェディングドレス選び編~

似合わなそうなドレスも試着してみる

普段、洋服を着るときには選ばないような系統や色のドレスも着てみると、案外そっちの方がしっくりきたということも多いみたいです。
ドレスを着る機会はなかなかないので、この機会にいっぱい着ちゃいましょう♪

カメラ・スマホの充電はMAXに

カメラ・スマホの充電はMAXにして、衣装合わせに挑みましょう!
衣装合わせの日は何枚も写真を撮るので、充電の減りがすごく早いです。モバイルバッテリーがあるとより安心です◎

 

まとめ

今回は、衣装合わせ前に知っておきたい情報をご紹介しました!
お二人が素敵なドレス・タキシードに出会えますように°˖✧

Instagramは投稿者様に許可をいただいて掲載しております。
ライター:キャプテン・ガオ