
寒い日のおうち時間はお鍋でわいわい楽しく温まろう!
寒くなると食べたくなるのがお鍋。
冬になるとおうち時間で家族やお友達と鍋パーティーをする方も多いのではないでしょうか?
いつもと違った味を食べてみたい!具材のアレンジは?などなど、お鍋情報を集めてみました。
みなさんは、どんなお鍋がお好みですか?
どんな味がある?
★和風
・鶏しお鍋・・・鶏ガラスープ・塩
・ごま豆乳鍋・・・豆乳・ねりごま・みそ
・みそちゃんこ・・・みそ・醤油・だし
和風は一般的に思いつく味が多く、お子様でも食べやすい味になります。
お肉料理、お魚料理など、食材には困らないのもおすすめです。
【Amazon】ミツカン 〆まで美味しい鍋つゆ 人気の味種(ごま豆乳・焼あごだし) 2種セット 鍋の素
【楽天市場】ミツカン 〆まで美味しいごま豆乳鍋つゆ ストレート(750g)
【Amazon】ますやみそ ちゃんこ鍋の素 3~4人前 180g
【楽天市場】ますやみそ ちゃんこ鍋の素 鍋の素 鍋つゆ 人気商品 白味噌 みそ鍋
★洋風
・トマト鍋・・・トマト缶・コンソメ・塩
・クリーム鍋・・・牛乳・コンソメ・バター
・カレー鍋・・・カレー粉/ルウ・だし
お鍋ときくと少し抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、とても馴染みがある味のお鍋です。
野菜もおいしく食べれます。普段あまり入れない野菜を入れたお鍋が楽しめます。
【Amazon】カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 750g
【楽天市場】カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 750g 1パック
【Amazon】エバラ プチッと鍋 スープカレー鍋 168g(42g×4) ×3個
【楽天市場】エバラ プチッと鍋 スープカレー鍋(42g*4個入*2袋セット)
★辛みあり
・キムチ鍋・・・キムチ・鶏ガラスープ・しょうゆ
・麻婆鍋・・・甜麺醤・豆板醤・しょうゆ
・チゲ鍋・・・鶏ガラスープ・コチュジャン・しょうゆ
・坦々鍋・・・みそ・すりごま・鶏ガラ・甜麺醤
寒い日に食べたくなるピリ辛鍋。お酒もすすむのではないでしょうか。
辛さを調節してお好みのピリ辛鍋を楽しみましょう。
【Amazon】ミツカン 麺&鍋大陸 キムチチゲスープの素 1270g
【楽天市場】鍋大陸 キムチチゲスープの素 1270G (Mizkan)
【Amazon】ミツカン 〆まで美味しい ごま担々鍋つゆ ストレート 750g
【楽天市場】ミツカン 〆まで美味しい ごま担々鍋つゆストレート750g
★さっぱり変わり種
・レモン鍋・・・レモン・だし・塩
・みぞれ鍋・・・・大根おろし・白だし
さっぱりとしたお鍋を食べたい時におすすめ。
忘年会続きでちょっと胃が重たい時にも、ヘルシーでピッタリです。
【Amazon】広島れもん鍋 180g×2個
【楽天市場】よしの味噌 広島れもん鍋 180g×2個
★その他
・とんこつ鍋・・・みそ・牛乳・鶏ガラスープ
・もつ鍋・・・醤油やみそ
ガツンと味の濃いスープをお好みの方におすすめ。
お鍋の匂いで食欲をそそること間違いなし!
お鍋のしめも楽しめます。
【Amazon】モランボン もつ鍋用スープ 味噌味 750g 醤油味 750g 各1パック よくばりセット
【楽天市場】モランボン もつ鍋用スープ みそ味 750g×10袋入 ストレート もつ鍋
食材はどうする?
【メインの食材】
豚肉、牛肉、鶏肉、ウインナー、お魚、甲殻類、貝類など
【野菜】
白菜、キャベツ、大根、水菜、白ねぎ、ニラ、小松菜、ほうれん草、チンゲン菜、人参、トマト、きのこ類など
【その他】
豆腐、あげ、餃子、焼売、チーズなど
お鍋の味にあわせて、食材をチョイスしてお楽しみください。
同じ味でも、食材を変えるとまた違った美味しさが味わえます。
お鍋のしめは何にする?
お鍋の楽しみの1つは最後のしめ。
お好みもあると思いますが、ご飯、うどん、中華麺、リゾットなどなど、最後まで楽しめるのも魅力の1つです。しめに何を食べるかを決めてから出汁やスープを決める方いらっしゃるのではないでしょうか?
和風だったらうどんやご飯、中華風なら中華麺など、イメージにとらわれがちですが、わいわいみんなで楽しいお鍋の時は、いつもとちょっと違ったしめに挑戦してみるのもおすすめです。
意外にこれが合う!!という組み合わせが見つかるかもしれません!
今夜はお鍋にしよう!
お鍋の味や具材に迷ったときはぜひ、こちらの記事を思い出し、参考にしてください。
調味料を配合してスープを作るのもよし、変わり種の市販スープを使用するのもよし。ちょっとした薬味を入れてみるのも味のアレンジになります。
お鍋は野菜もたくさん摂れるので、色々な食材を使ってみてください。
そして場面にあったお鍋をお楽しみください。
ライター:ウルトラマンhacchi